☆身体の構造〜神経〜☆
こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
身体の構造シリーズ最終回、「神経」をお伝えしていきます。
神経の主な役割は情報伝達です。
構造的な部分で大きく分けると2つに分けられます。
①中枢神経
いわゆる脳と脊髄です。脳は簡単にイメージしやすいかと思います。脊髄は背骨の部分です。この2つは身体の情報を各場所に伝える司令塔のような役割。
この司令塔が働かなくなってしまうと、身体が動かなくなったりします。非常に大事な部分ですね。
②末梢神経
末梢神経は脳や脊髄からの司令を、身体の隅々まで伝える役割を担っています。
機能的な部分では、運動神経と感覚神経、自律神経に分けられます。
①運動神経
体や内臓の筋肉の動きを指令する為の神経です。
よく「あの人はは運動神経が良いね〜」などと聞くことがあるかと思います。
これは、脳や脊髄からの指令が、筋肉に到達し、体を動かすまでの反応時間が速いか遅いかを言っています。トップアスリートになればなるほど、この反応スピードが速く、さらには速くするトレーニングなども行なっています。
②感覚神経
感覚神経は名前の通り、感覚を伝える神経です。
感覚とは、痛みだったり、熱い・冷たい、くすぐったいなどの皮膚からの情報。
また、吐き気やめまい、ムカムカ感などの内臓の感覚情報。
身体から発信される様々な感覚を伝えています。
③自律神経
自律神経というと聞きなれないと思いますが、交感神経、副交感神経というとイメージしやすいかと思います。
自律神経を簡単に説明するのは難しいですが…。
交感神経は興奮している時などに働いている神経。
副交感神経は安静にしている時に働く神経。
とイメージしてみて下さい。体に直接的に働きかけるというよりは、ホルモンなどの働きを調整したりしています。
神経に関しては、少し難しい内容でしたね。
今回シリーズでお伝えした身体の構造。
何か少しでも身体の事を意識していただければと思います。
次のシリーズは各身体の部位についてお伝えできればと考えています。
「山形スポーツ接骨院は、皆さまに喜んでもらう事を第一に考え行動します♪」
☆身体の構造〜血液〜☆
こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
3回目となりました、身体の構造シリーズ。
今回は、「血液」についてお伝えしていきます。
まずは、なぜ血液?と思われるかもしれませんが、当院では、治療の考え方で大事にしている一つとして、「血流・血行」があります。単純に言えば血流・血行が良くなれば、体の改善も早くなりますよ!ということ。そこで血液に関しての理解が少しでも高まればと思い、進めていきます。
血液の役割は、様々あります。
①呼吸によるガス交換
人は常時呼吸をしています。酸素を取り入れ二酸化炭素を出します。この時、体内でも酸素や二酸化炭素の交換を血液を介して行っています。
ヘモグロビンという単語を聞いた事があるかと思います。このヘモグロビンは酸素と非常に仲が良い為、酸素をスムーズに体の隅々まで運んでくれるのです。
②栄養の運搬
酸素だけでなく、食べ物から摂取した栄養分(例えば、糖や脂質、タンパク質など)も同時に運んでくれます。
③ホルモンの運搬
ホルモンは体を正常な状態に維持する為の必要なものと理解していただけると良いかと思います。
このホルモンも、血液が運んでいます。
④体を守る
怪我をしたり、風邪を引いたり、傷をつくってしまった際にも活躍します。出血した際に、止血する為の物質を運んだり、悪い細菌やウィルスを退治する為の物質を運び、体を守ってくれます。
⑤体温調整
体の熱も、実は血液が運んでくれています。
まだまだ細かい血液の働きはありますが、大きく分けてこれらの役割を担っています。
血液…
体にないと大変なことになるばかりか、生きていけないですね。
次回は身体の構造シリーズ最後の、「神経」についてお伝えしていきます。
「山形スポーツ接骨院は、皆さまに喜んでもらう事を第一に考え行動します♪」
☆身体の構造〜筋肉〜☆
こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
前回は骨について簡単にご説明させてもらいました。
今回は「筋肉」についての内容をお伝えしたいと思います。
筋肉、と一言で言っても実は様々あります。
筋肉を簡単にイメージしやすいものとしては、私たちが普段から目にしている、力コブの筋肉やバキバキに割れた腹筋などではないでしょうか。
その様な筋肉は、「骨格筋」と言って、主な役割は体を動かす為のものです。
その他にも、「平滑筋」、「心筋」に分類することができます。
「平滑筋」は主に内臓や血管などに広く存在し、私たちの意思とは関係なしに働く筋肉です。
「心筋」は名前の通り、心臓の筋肉です。これも意識的に動かす事ができません。心臓を意識的に止めたり、動かしたりできたら怖いですよね…笑
他にも「白筋」や「赤筋」、「速筋」や「遅筋」などの分類の仕方もあります。
白筋(速筋)=白身魚(タイとかヒラメなど)、赤筋(遅筋)=赤身魚(マグロやカツオなど)をイメージするとわかりやすいと思います。
なんとなく筋肉のイメージ、つかめたでしょうか?!
今後は、私たちに身近な、骨格筋の詳細などもお伝えしたいと思います。
次回は、「血液」についてお伝えしていきます。
リラクゼーション・コンディショニングコースからのお知らせ
《2月・リラク・コンディショニングコース営業日のお知らせ》
5日㈪14:00~ラスト〇
6日㈫午前×・14:00~ラスト〇
7日㈬×
8日㈭午前〇(前日迄要予約)・14:00~ラスト〇
9日㈮午前〇(前日迄要予約)・14:00~ラスト〇
10日㈯×
11日㈰×ご来店お待ちしております!
— アクティブルーム (@activeroom0819) February 5, 2018
いつもご利用頂きましてありがとうございます!
リラクゼーション・コンディショニングコース営業日のお知らせです<(_ _)>
☆身体の構造〜骨〜☆
こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
今回のテーマは「身体の構造」をシリーズに分けてお送りしていきたいと思います。
といっても出来るだけ簡潔に分かりやすさを目指して進めていきます。
今後定期的に発信できればと考えています。
まずは身体の骨格の基本、「骨」から始めていこうと思います。
人の体には約200の骨が存在します。
また体重の約20%を骨が占めています。
その20%の骨のうち、約25%が足に集中しています。地面に立つ為に必要な足。それだけ重要という事ですね。
骨の役割は大きく分けて5つあります。
①支える役割
私たちの重い体を骨格という骨組みで支えています。
②保護する役割
骨組みをつくり、脳や内臓を収納し、守る役割があります。
③運動する役割
筋肉の収縮により、関節を支点として体を動かす役割があります。
④血液をつくりだす役割
骨の中にある骨髄(こつずい)とよばれる部分で、赤血球や白血球がつくり出されます。
⑤貯蔵する役割
カルシウムやナトリウム、カリウムなどの体にとって必要な成分を貯めたり、必要に応じて血液に送り出したりする役割があります。
骨は骨折や脱臼をした時くらいしか、意識しませんが、実は重要な役割を担っているんですね。
次回は「筋肉」についてお伝えしていきたいと思います!
「山形スポーツ接骨院は、皆さまに喜んでもらう事を第一に考え行動します♪」
《2月のキャンペーン!!》
ご利用ありがとうございます!!
ActiveRoom2月のキャンペーンのお知らせです!
毎回大好評をいただいておりますボディケア半額キャンペーン!!
ボディケア60分
通常価格¥4,000が・・・半額¥2,160(税込)★★★
☺キャンペン期間中、お一人様何度でも利用可能です☺
※2月1日~2月28日迄
※平日14:00~ラスト限定価格
2月★LINEお友だち限定プレゼント
プロテイン(ミルクチョコレート味♡)
♡一杯プレゼント♡
ActiveRoomにて新しく取り扱いを始めた
『Muscletech社のパフォーマンスシリーズ★フェーズ8★』
今までのプロテインと何が違うかというと・・・・
7種類のプロテインを混合することで
8時間もの間カラダにたんぱく質(アミノ酸)が供給され続けます。
今までは運動後すぐ!が基本だったプロテインですが、
摂取後8時間のタイムリリース型なので・起床後・運動前後・食間・就寝前など
どのタイミングでも使える点ので
初心者からガチのトレーニーまでおススメです!
ダイエットの邪魔になるほどのカロリーでもないので(気になる方は置き換えを!)
是非一杯いかがですか? ^^) _旦~~
在庫処分
超!健康サンダル
通常価格¥4,500の疲労軽減効果抜群なサンダルが
在庫処分特価¥3,000!!
カラー・サイズは在庫限り!お早めのご来店をお待ちしております・・・
サンダルについているインソールは取り外し出来ますので、
お気に入りの外履きに入れ替えても使えますよ♪
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/
土日祝日営業のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコース)
いつもご利用ありがとうございます!
リラクゼーション・コンディショニングコースの土日祝日営業のお知らせです
土日祝日営業日のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコースのみ) しばらくの間、土日祝日はお休みとさせて頂きます。 ※平日午前中のご予約は前日まで承っております。※トレーニングコースは完全予約制 pic.twitter.com/1axCkU5HDb
— アクティブルーム (@activeroom0819) January 22, 2018
土日祝日営業のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコース)
土日祝日営業日のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコースのみ) しばらくの間、土日祝日はお休みとさせて頂きます。 1月12日㈮14:00~は臨時休業となります。 ※平日午前中のご予約は前日まで承っております。※トレーニングコースは完全予約制 pic.twitter.com/g8Wu3z0zcw
— アクティブルーム (@activeroom0819) January 5, 2018
☆新年のご挨拶☆
こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、沢山の方々に山形スポーツ接骨院をご利用頂き、心より御礼申し上げます。
お陰様で2年目を迎えた当院は、昨年以上に、皆様方に喜んで頂けるよう、全力でサポートして参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
山形スポーツ接骨院では、新年の豊富と題した書初めを行いました。
気持ち新たに、皆様のご来院を心よりお待ちしております!
「山形スポーツ接骨院はすべてのアスリートにベストサポートを提供します♪」
土日祝日・年末年始休業のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコース)
土日祝日年末年始休業のお知らせ(リラクゼーション・コンディショニングコースのみ)
年末年始休業→12/30~1/3迄
臨時休業→12/28
本年も一年間ご愛顧賜り誠に有難く厚く御礼申し上げます。
沢山のお客様にお越し頂き心より感謝しております。 pic.twitter.com/jfNNv3ybfO— アクティブルーム (@activeroom0819) December 25, 2017