こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
いよいよ南東北インターハイ開幕!本日は総合開会式が、ここ山形県天童市にある、山形県総合運動公園で行われました。
数ヶ月前からの準備や段取り等々、運営に関わる方々本当にありがとうございます。
インターハイも盛り上がりをみせる中、各中学校は夏休みに入りました。
この暑い夏の1ヶ月間、運動部にとってはレベルアップする大事な時期ですね。
山形スポーツ接骨院では、中学生アスリートに対して、「コンディショニング」のワンポイントセミナーを開催させて頂きました。
どんなに良い環境でも、どんなに素晴らしい指導者の方々がいても、どんなに素晴らしい練習方法であっても、肝心の身体がついていかなければベストパフォーマンスを発揮することができません。
日々のケア。接骨院や整体、病院に行くのも大事です。しかしそれだけがセルフケアではありません。
毎日の練習前後でいかに自身の身体と向き合うか。
今回のテーマは「習慣化」。
ストレッチやトレーニングをやりなさい!
と言われても、しっかりやる選手はチーム全体の30%程度が現状。
理由は、疲れてやりたくない、面倒臭い、やる意味がわからない…などなど。
疲れてても、面倒臭くても、2個ぐらいのメニューなら頑張れるはず!
そして何でそのストレッチをやるのか、やるとどうなるのか、理由づけと未来を提示。
まずは、自分の身体と向き合う時間をつくる事、そしてそれを習慣にさせる事。
これだけで選手の意識は変わり、格段にレベルアップすること間違いなし!
夏休みあけの新人戦。どんな結果が出るか楽しみです。
「山形スポーツ接骨院は、すべてのアスリートにベストサポートを提供していきます♪」