こんにちは!山形スポーツ接骨院です!!
前回は、水分摂取量と水分消費量の関係性をお伝えしました。
今回は、簡単に自分の今の脱水状態を知る方法をお伝えします。
一番身近でわかりやすい方法として、「おしっこの色」があります。
私たちは毎日数回は、トイレへ行きますね。その時におしっこの色を確認する事で、水分が足りてるか足りてないかがわかります。
これは、「尿のカラーチャート」というものです。
数字が大きければ大きい程(色が濃ければ濃い程)、脱水している事を表しています。
図でも線が引いてあるように、1〜3は正常ですが、4以上だと脱水状態の為、水分摂取が必要になります。
ただし、ビタミンを多く含む食品を摂ったり、ビタミン剤などを摂取した時などは、必然的に尿の色が濃くなるので注意して下さい。
今回は脱水状態を簡単に知る方法をご紹介しました。
次回は、水分の摂取方法とまとめを書いていこうと思います。
「山形スポーツ接骨院は、すべてのアスリートにベストサポートを提供していきます♪」